伊勢市は山と海が美しく、みごとに調和した風光明媚な伊勢志摩国立公園巡りの出発点にあたります。
 我が国屈指の古代様式からなる伊勢神宮(正式には伊勢はつかず、「神宮」といいます)をはじめ、リゾート地区として数々の施設が整う、リアス式海岸のすばらしい鳥羽・志摩地区へのターミナルとしてご宿泊に最適の地です。
 また近年は内宮前おかげ横町を中心とした地区が観光・まちづくり両面から注目されています。
心のふるさと、伊勢

静寂の中、ひびきわたる野鳥のさえずり、優雅に遊泳する鯉の群…伊勢神宮は、外宮・内宮からなり、大自然に囲まれた中、日本最古の建築様式で建造され、その神域は荘厳な雰囲気をたたえております。
また倉田山公園、神宮徴古館には多数の文化財が保存されております。
 

 


▼まち紹介▼

●伊勢市駅
近鉄・JR線とも山田館へは、ここでご降車下さい。
大きな灯籠がお迎えいたします。
  ●神宮参道
伊勢市駅と外宮を結ぶ道で、当館もこの道に面しています。
かつては路面電車が走っていました。
  ●菊一文字本店
神宮参道の中程にある老舗の刃物やさん、風格ある金文字の看板が目印です。

●レストラン ボンヴィバン
外宮前のフレンチレストラン。
建物は大正12年に逓信省の施設として建造されたもの。
ステキな建物の中でゆったりとフランスをイメージしてくつろげます。
  ●外宮勾玉 池
火除橋の手前を左奥へ入ったところにある池で、勾玉の形をしていることからこの名前が。初夏には、花菖蒲が一面 に咲き、秋には、池畔の舞台で「神宮観月会」、冬には、野鳥観察と四季折々に親しまれてる池です。
  ●伊勢神宮 外宮
伊勢神宮は外宮と内宮からなり、外宮さんへは当館から徒歩1〜2分の距離。米作りをはじめ、衣食住すべてに関わる産業の神様「豊受大御神」が祀られています。

●外宮神楽殿
御正宮に向かう参道の途中にある建物が、外宮神楽殿です。外宮神楽殿は、百年ぶりに改築され現在は、新しくなった御殿で御祈祷を受付、大々神楽、御 をあげることができます。
  ●おかげ横丁
明治の頃の風情をテーマに伊勢路の代表的な建物を再現。伊勢の名物を商う店が、ズラリと並び歩いているだけでワクワクするようなパワーのある横丁です。 横丁内には、お伊勢参りの歴史を楽しく学べる「おかげ座」があります。
  ●河崎の町並み
かつては、参宮客の胃袋を満たす「伊勢の台所」として栄えた河崎。
妻入り造りの商家や蔵が立ち並び、問屋街の面影を色濃く残しています。町の歴史を知るなら「河崎まちなみ館」へ

●二見浦 夫婦岩
このシルエットがあまりにも有名な二見浦の夫婦岩、5月〜7月頃には、岩と岩の間から太陽が昇る荘厳なシーンが体験いただけます。
また、夫婦円満・縁結びの象徴として、多く人々が訪れています。
  ●伊勢志摩スカイライン
伊勢の最高峰、朝熊山をかけ、伊勢と鳥羽を結ぶ有料道路。
頂上からの展望は伊勢志摩の玄関口としてのプロローグを十分に感じさせてくれるモノです。