
2012年9月9日
伊勢地区歯科医師会 学術講演会(伊勢市)

愛知県豊明市ご開業 日本顎咬合学会中部支部支部長 名古屋SJCD第5期会長
三輪 一雄 先生による講演
「顎位咬合診査の重要性について」
三輪先生は、咬合に関して大変造詣が深く、現代の「咬合理論」とその歴史的背景、日常臨床における咬合診査の重要性について、楽しく講演して頂きました。
私はこの日、夕方からは名古屋市 愛知インプラントセンターでの予演会(9月23日 日本口腔インプラント学会・大阪での学会発表の準備)があり、歯科医師会学術が終わってから名古屋にとんぼ返りという忙しい一日でした。。。