
2012年12月16日
伊勢地区歯科医師会 学術講演会(伊勢市)

静岡市立清水病院口腔外科 井川雅子先生による講演
「非歯原性歯痛:X-P画像で異常が無いのになぜ歯に痛みを訴えるのか?」

井川先生は、日本に7名しかいない米国口腔顔面痛学会認定医、また日本顎関節学会認定医で、口腔顔面痛に関してのエキスパートです。

群発頭痛、三叉神経痛、舌咽神経痛、非定型歯痛、帯状疱疹、うつ病などは、歯痛と思って歯科医を受診することが多いが、いくら歯科治療を受けても治らないことや歯科疾患とそれら疾患との鑑別方法について講演されました。また、歯科と内科、神経内科、神経科との連携の必要性を痛感しました。